ひまわりリアルタイムweb
きょうは、私が毎日利用しているNICT(国立研究開発法人情報通信研究機構)のひまわりリアルタイムwebをご紹介します。

Himawari-8 Real-time Web - NICT
The Himawari-8 Real-time Web is an application via big-data technologies developed by the NICT Science Cloud project in NICT (National Institute of Information ...
雲の様子を見る
日々の気象衛星画像を見続けていると、風の流れや天気の推移が理解できるようになります。
もちろん、刻々と変わる雲の様子を見ているだけでも面白いです。
画像より動画
一枚の画像から読み取れる情報はそんなに多くありません。
画像をつなげて動画にすると、その先を想像できます。
つまり、予測できるという事になります。
ボーっと見る
お時間のある時に、気象衛星ひまわり画像の動画をボーっと何気なく見てみてください。
地球の息吹が感じ取れるかもしれません^_^
セルモ彦根とジェイピーウェザーからのお知らせ
2023年1月末日まで、ご来社いただいた方にはセルモオリジナルグッズ(消しゴム、単語帳、マーカーのうちいずれか一つ)をプレゼントさせていただきます。お気軽にお茶しにきてください(^^)/
個別学習のセルモ彦根ベルロード教室 – フリモ
個別学習のセルモ彦根ベルロード教室 - フリモ
【指導方針】 「社会に出て活躍できる人間力を育てる」をテーマに、力アップを目指す過程で、自ら考え自ら解き自ら学んでいく力をつけることができるよう、一人ひとりと向き合うことから始めていきます。 【カリキュラム】 お子様が通っている小学校、中学校の教科書に合わせた学習を基本とし、学校授業の「繰り返し学習」「さかのぼり学...
公式LINE 個別学習のセルモ彦根ベルロード教室

公式LINEで、開校までのお知らせを配信しています。
ご登録いただいても、あなたからのメッセージが送られてこないかぎり、あなたのLINEの情報は当方にはわかりませんので、安心してお友達登録してくださいね(^^)/
JPweather.comは、気象庁出身のライフセーバーです。気象や波の専門知識 を生かし、最高品質の天気予報や波情報を提供することで、野外で遊ぶ皆様が笑顔になれるようにサポートします