きょうは、2023年の初日の出が彦根市ではどうなるかを検証します。
日の出の時間
まず、国立天文台の計算サイトで調べます。
彦根市役所の緯度経度を用いて、2023年1月1日の日の出の時間を計算します。

7時3分と出ました。
国立天文台 暦計算室
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
日の出は太陽の頭が出たとき
日の出・日の入りの時刻は、太陽の上端が地平線と重なった瞬間として定義されます。

🌞太陽は東から登ります。彦根市の東には1,000m級の山がある鈴鹿山脈があります。
という事は、計算上の日の出時間は見た目の水平線を基準としていますから、じゃっかん遅くなりますね。
まぁ、山から太陽が出るのは、だいたい7時すぎだという事になります^_^
2023年1月1日のお天気
気象庁発表の天気予報によると、2023年1月1日は「くもり昼過ぎから時々晴れ」です。
彦根のポイント予想では、彦根の7時過ぎは、くもりで弱い西風、気温3℃くらい。

1月1日の予想天気図
12月30日21時の予想では、1月1日の09時は弱い冬型の気圧配置となっています。

まとめ
2023年1月1日の朝、7時過ぎに鈴鹿山脈から太陽が昇ってきます。
もしかすると、雲の切れ間から日の出を見ることが出来るかもしれません。
気温3~4℃と、外は寒いので暖かくしてくださいね(^^)/
セルモ彦根とジェイピーウェザーからのお知らせ
2023年1月末日まで、ご来社いただいた方にはセルモオリジナルグッズ(消しゴム、単語帳、マーカーのうちいずれか一つ)をプレゼントさせていただきます。お気軽にお茶しにきてください(^^)/
個別学習のセルモ彦根ベルロード教室 – フリモ
公式LINE 個別学習のセルモ彦根ベルロード教室

公式LINEで、開校までのお知らせを配信しています。
ご登録いただいても、あなたからのメッセージが送られてこないかぎり、あなたのLINEの情報は当方にはわかりませんので、安心してお友達登録してくださいね(^^)/
JPweather.comは、気象庁出身のライフセーバーです。気象や波の専門知識 を生かし、最高品質の天気予報や波情報を提供することで、野外で遊ぶ皆様が笑顔になれるようにサポートします