キャリアアップ

教室のパソコン。セルモ彦根ベルロード教室は、最新のICT機器を導入しています。

先日、レノボからパソコンが届きました。 セルモ彦根ベルロード教室は、最新のICT機器を導入しています。もちろん小さな塾ですが、予算内でできるだけ快適な環境になるように。

日々のお掃除。マキタの充電式掃除機で毎日お掃除しています。

マキタの掃除機を購入し、日々教室部分からバックヤードまで掃除機をかけ続けています。最初はさすがにサイクロンカセットに4分の一くらいのほこりやごみが取れていましたが、毎日掃除しているとかなり減ってきました。成果が目に見えると嬉しいですね。

情報を公開します!2023年2月1日に開校する塾は、個別学習のセルモです。

2023年2月1日に開校する塾は、個別学習のセルモです。個別学習のセルモは、「e-Learning大賞」を受賞した唯一無二のICT教材を利用します。 全国小中学生の全教科書に準拠した日本で唯一のデジタル教材で、授業はPCを使って行われます。

フレッツ光(隼)を導入。2023年2月1日に彦根市で開校する学習塾は、最新のICT機器を導入。

2023年2月1日に彦根市で開校する学習塾は、最新のICT機器をつかった最先端授業にします。そのため、ネットワーク回線は出来る限り最新最速に。もちろん、こちら側の速度をいくら上げても、接続して対応する外部サーバーが遅かったり、管理するソフトウェアの仕様が古かったりすると、それがボトルネックとなって速度があがりませんが(笑)

福祉や保育事業のこと。認定こども園や、放課後デイサービスなどの支援事業も、国の施策です。

昨日(10月13日)、無事に会社設立の登記ができました。担当していただいている行政書士さんのお話では、「あとは法務局の事務手続きとなります。」とのことで。法務局の事務が1週間程度かかるということなので、会社の登記簿が出来上がるのは来週10月20日前後となりそうです。

いろいろな学習塾。学習塾経営をされていた箕輪友行さんによると、おもに6つの型に分かれます。

学習塾には、さまざまな指導方法がありますが、おもに6つの型に分かれます。

そのひと言が人を動かす。この会社立ち上げのきっかけは、お世話になった不動産屋さんからのひと言。

会社設立日が決まりました。お世話になっている不動産会社さんにご紹介いただいた行政書士さんに、会社登記をお任せしています。会社設立日は、10月13日に決まりました。

JPweatherのロゴが出来ました!作っていただいたのは、maiccoロゴデザイナーさん。

JPweatherのロゴが出来ました!作っていただいたのは、maiccoロゴデザイナーさん(^^)/
起業

使う会計ソフトはfreeeに?会社設立にあたって、数人の税理士さんと面接させていただきました。

セキュリティや今後の進展を考えて、使用する会計ソフトはfreeeにしようと思います。
起業

会社設立準備の日々

JPweatherという会社の立ち上げを、9月26日に決めてから1週間がたちました。この1週間の動きのご報告です。
タイトルとURLをコピーしました