ホーム»» 11月16日に、NTT西日本のフレッツ光ネクストハヤブサ1G回線の回線速度。
a

11月16日に、NTT西日本のフレッツ光ネクストハヤブサ1G回線の回線速度。

タイトル画像

11月16日に、NTT西日本のフレッツ光ネクストハヤブサ1G回線が開通しました。理論上は1G(1000Ⅿbps)の速度がでます。

有線300Mbps・無線200Mbps

教室のLAN(ロールエリアネットワーク)は、すべて1Gbps対応の機器としていますので、ローカルには問題ありません。

端末で計測した速度は、有線接続で330Mbps、無線接続で210Mbpsです。

速度計測画面
有線LAN約300Mbps、無線LAN約200Mbps

時間帯にもよりますが、有線300Mbps前後、無線200Mbps前後と考えておいていいでしょう。

教室に導入する教育システム(セルモシステム)に要求される速度は、53Mbps以上となっています。
おおむね、要求速度の4倍は出ていますので問題ありません。

期待値より若干低かった

auひかりや、NURO光、eo光などの優良な回線ですと、400Mbpsから800Mbpsに到達することもあるようですが、ベストエフォート方式ではこのくらいでしょうか。

NTT(プロバイダもNTT系列のOCN)とはいえ、400前後は出てほしかったんですが、普段使う分には必要十分です。

4K動画の視聴や、オンラインゲームなどもOK(^^)/

電話回線は、普通にトレンドの、光電話回線とFAX回線の2回線契約です。

ルータの画像
NTT様からお借りしているONU

プリンター

プリンターはカラーインクジェット複合機(FAX兼用)とモノクロレーザープリンターの2台体制です。もちろん有線LAN接続です。

BCPを考えるうえで、かならずバックアップ機を準備するのは当然です。
メーカーも変えます。同じメーカーでそろえるのは簡単かもしれませんが、あまり意味がありません。

事業(授業)を止めないためには、システムの冗長性が必須です(^^)

2台のプリンター
EPSON EW-M5610FT と brother HL-L2370DN

無線LANルーター

NTTからお借りしているONU(RX-600mi)にも無線LAN機能を追加できるようですが、将来のことも考えて2.5G対応のルーターにしました。

かなりハイパワーなルーターなので、お近くの店舗の無線LANにご迷惑をかけないかと心配するくらい(笑)

当社は3階建て鉄骨ビルの2階ですが、外に出て駐車場の端(50mくらい離れたところ)でも、20Mbpsくらいで通信できています。
おそらく室内では5G通信、室外では2.4G通信に自動で切り替わっていると思います。さすがTP-Link社製のルーターです。

Wifiルーター画像
TP-Link AX90/AX6600

今月の予定

とりあえず執務はできるようになりました。
今月中に空調クリーニングやブラインド設置を予定しています。
寒くなる前にさらに環境を整備していきたいと思います。

セルモ彦根とジェイピーウェザーからのお知らせ

2023年1月末日まで、ご来社いただいた方にはセルモオリジナルグッズ(消しゴム、単語帳、マーカーのうちいずれか一つ)をプレゼントさせていただきます。お気軽にお茶しにきてください(^^)/

個別学習のセルモ彦根ベルロード教室 – フリモ

個別学習のセルモ彦根ベルロード教室 - フリモ
【指導方針】 「社会に出て活躍できる人間力を育てる」をテーマに、力アップを目指す過程で、自ら考え自ら解き自ら学んでいく力をつけることができるよう、一人ひとりと向き合うことから始めていきます。 【カリキュラム】 お子様が通っている小学校、中学校の教科書に合わせた学習を基本とし、学校授業の「繰り返し学習」「さかのぼり学...

公式LINE 個別学習のセルモ彦根ベルロード教室

友だち追加
お友だち登録追加ボタン

公式LINEで、開校までのお知らせを配信しています。
ご登録いただいても、あなたからのメッセージが送られてこないかぎり、あなたのLINEの情報は当方にはわかりませんので

JPweather.comは、気象庁出身のライフセーバーです。気象や波の専門知識 を生かし、最高品質の天気予報や波情報を提供することで、野外で遊ぶ皆様が笑顔になれるようにサポートします。

タイトルとURLをコピーしました