ホーム»» 防災教育イベントを計画しています。春は天気が不安定。突然の雷や突風の備えをしましょう!
a

防災教育イベントを計画しています。春は天気が不安定。突然の雷や突風の備えをしましょう!

タイトル画像

春の穏やかな天気

4月に入って暖かで穏やかな日が続いています。日中はスーツを着ていると汗ばむほどの陽気となる日も多くなってきました。

晴れた朝は放射冷却現象がおきると、彦根では10度前後と肌寒くなりますから、まだまだお布団は必要ですね。

霜注意報の季節

朝晩の冷え込みで標高の高いところでは霜が降りることがあります。お茶などの農産物の新芽がそろそろ芽吹いてきますので、5月にかけて霜には注意が必要です。新茶の芽は霜に弱いので、おいしいお茶を作るためにお茶農家の方は頑張っておられます。

天気のいい日が続いているので、今のうちに大雨の時期やGWの不安定な天気に向けて準備が必要な季節です。
夏前の梅雨時は、彦根でも大雨で被害の出ることが多くなります。
また、春はゴールデンウィーク頃に大気の状態が不安定となることが多く、突風や雷に注意が必要です。

防災教育イベントの計画中です。

こういった大雨の前に、その備えを考えておく必要があるでしょう。当教室には6~8名程度の会議ができる面談室があり、大型モニターや大きなホワイトボードを壁面に設置してあります。ご要望があれば気象講座や防災教育講座をさせていただこうと思っていますので、そろそろ資料の下準備をしておきたいと思います。

もちろん、出張講座もお受けさせていただきます。公的機関や学校関係、塾の関係者向けの講座では今年は料金をいただかない形でさせていただこうと思っています。

教室の運営にあたふたしている開校すぐの今は、ご満足いただける資料を作成することができないので、気象庁現役時代の資料を使わせてもらうことになります。

現役時代の資料で有料講座を実施するのは、少しちがうかな?と思いますので、今年は無料です(笑)

個別学習のセルモ彦根とジェイピーウェザーからのお知らせ

ご来社いただいた方にはセルモオリジナルグッズ(消しゴム、単語帳、マーカーのうちいずれか一つ)をプレゼントさせていただきます。お気軽にお茶しにきてください(^^)/

個別学習のセルモ彦根ベルロード教室 - フリモ
【指導方針】 「社会に出て活躍できる人間力を育てる」をテーマに、力アップを目指す過程で、自ら考え自ら解き自ら学んでいく力をつけることができるよう、一人ひとりと向き合うことから始めていきます。 【カリキュラム】 お子様が通っている小学校、中学校の教科書に合わせた学習を基本とし、学校授業の「繰り返し学習」「さかのぼり学...

公式インスタグラムからのお知らせ

個別学習のセルモ彦根ベルロード教室長の出崎が、公式インスタグラムで学習に役立つ情報をアップしています。日々の出来事や気づきをストーリーに上げていますので、ぜひフォローしてください!
重要な情報は、アーカイブとしてハイライトにまとめています。

【公式】個別学習のセルモ 彦根ベルロード教室の公式インスタグラム

公式LINE 個別学習のセルモ彦根ベルロード教室

友だち追加
お友だち登録追加ボタン

公式LINEで、個別学習のセルモ彦根ベルロード教室からのお知らせを配信しています。
ご登録いただいても、あなたからのメッセージが送られてこないかぎり、あなたのLINEの情報は当方にはわかりませんので、安心してお友達登録してくださいね(^^)/

JPweather.comは、気象庁出身のライフセーバーです。気象や波の専門知識 を生かし、最高品質の天気予報や波情報を提供することで、野外で遊ぶ様が笑顔になれるようにサポートします。

タイトルとURLをコピーしました